まだまだ全然できるんじゃない?と思わせるパワフルなステージ、最高だったー
楽しい6年間を過ごしてね。
娘のリクエストで、温泉にきました。お誕生日おめでとう。
東京ドーム、まさかの最前列…!!
奥さんの誕生日なのに、僕のモンブランが最前列で恐縮です。
庭の枝豆が、数個ずつできる。 売ってる枝豆のすごさがわかります。
とてもいいところです。
標高の高いキャンプ場にきました! 平日なので空いてるし、涼しくてすばらしい。
庭でちょっぴり採れた野菜たち。 ししとう1つアタリでした!
キャンプ用にちょっと良いタンブラー買いました。夏は暑すぎてなかなかキャンプに行けないため、道具を検討するなどして楽しむのです。
息子が庭で育てていたトマト。2つだけ赤くなっていたのを収穫。ひとりあたり半分! むかしの思い出では、自分で育てた野菜ってあんまり美味しくなかった記憶なのですが、最近は自宅園芸用の品種が良くなっているのでしょうか、とてもお […]
娘が、学校で育てている枝豆を収穫してきました。小さいけど、思ってたよりずっとおいしい!
博物館に行って触発されたのか、恐竜の絵を描いています。
我が家は今、焼き芋ブームで、芋を箱で買うに至っています。
庭にユリの花がさきました。でかい!
みんなでがんばって、梅を割って、砂糖を入れて、汁が出てくるのを見守っています。
売ってる薪以外にも、その辺で落ちている枯れ枝なども入れていったりして… 焚き火はどうしてこんなに楽しいのだろう…
最近の我が家のキャンプメニューは、焼き鳥とカレー! カレーでちゃんとお腹をふくらませつつ、七輪でちょこちょこ焼き鳥を焼いていく感じです。
キャンプで、夜露の水滴とかを飛ばすのとか、エアマットに空気を入れるのとか、焚き火をファイヤーさせるのとかに、使えるかなと思いまして、買っちゃいました。
息子は保育園で、縁日ごっこみたいなのをやったようです。 お祭りでよく見かける、パキッてやると暗いところで光るやつをもらって帰ってきて、クローゼットに家族を招集。