ししとうの「あたり」について話しながら食べましたが、ししとうは入っていません。
今年も北海道から来ました。
娘が給食のチリコンカンがめちゃウマだというので、雰囲気で作ってみました。好評でよかった。
いも好きが多いのでいも率高めです。
娘が米を詰め、息子が魚を乗せ、親が食べます。
子どもたちに不評なヤングコーン。おいしいのに!
ナス3種入ってます。
こんなにかっこよく「蜥蜴」背負ってたのを今知りました。半世紀越しの発見。
ピリ辛にする場合に青唐辛子を使うことが多かったけれど、今日は久びさに柚子胡椒で。
味付きのお惣菜じゃないただのくらげが売っているのを初めて見て、即買い。塩抜きをして、みょうがとチョジャンで和えました。歯ごたえ最高。
子どもたち帰ってきたらめちゃくちゃうるさい!楽しい!事前にリサーチしておいたキャンプから帰ってきたら何食べたい?の返事 1.金目鯛の頭の煮たやつ 2.鯛かぶと 3.ブリカマ
北海道からの野菜便に入ってたバジルでガパオ風
ついに明日は子どもたちがサマーキャンプに出発。最後の晩餐はラーメン。豆乳といしるで、あっさりだけどコクのあるスープができた!
サイズといい形といい色といい、明らかにお皿のチョイスをミスってますね。なんでこのまま出したんだろう。暑すぎて溶けたかな。
お弁当には食べられないもの(仕切りとかピックとか)をなるべく入れない派なのですが、骨付き肉とか枝豆のさやとかはカウント外です。
たしかに作ったはずなのに、気づいたら晩ごはんが始まる前に消滅していた謎の芋。
揚げようかなと思って仕込んだけど、暑すぎて揚げ物とか本当に無理なので、生きるためにグリルで焼くことにしました。
夏野菜はパワーがあって好き
子どもたちもゴーヤを一切れたべました。
加熱時間5分でできるので、夏向きです