息子は回復。娘はまだお腹の調子が良くなくて、ベッドの上…
仕事に使ってるメモ帳にタイトルが書き込まれていました。
ついに娘もダウン。元気なときに作ってくれたしおりを使ってるけど、正直なところちょっと邪魔です。
全部読まされました。どちらかというと、母は物語のほうが好きですが、今日は付き合ってあげよう。
はい、お父さんもダウンです…
これから避難訓練らしいです。
娘と二人で買い物に。マックが食べたいというリクエストに珍しく応えたのに、えだまめコーンだけでいいんだってさ。(結局ハッピーセットをテイクアウトしました)
息子が完全に胃腸炎の様相を呈しているため、娘としょんぼり隔離生活。結局家族はみんなうつるんだよね、ノロは… こちらは娘の宝物の、嵐のお兄さんをちぎったものになります。
息子が胃腸炎で、保育園から呼び出し…
辛くなく、甘くなく、旨味のある子どもも食べられる麻婆豆腐をあれこれ試し中。大人は花椒をあとがけ。
塩こしょうレモン汁でマリネしておいたささみをバター焼きに。実家のレモンが酸っぱ過ぎなくて最高なんです。
海鮮太巻は美味しいので、恵方巻きブームは歓迎です。 子どもたちにちゃんと年の数だけ豆を食べなさいよ!と言われたのですが、そんなに食べたらむしろ体に悪そう。
味噌汁さえ飲んでいたらだいたい大丈夫です。
フライパンで揚げ焼きにしているので焼色が均一じゃないけど、焼けが浅い柔らかいサイドがあるおかげでパリパリの皮があんまり落ちません。こっちのほうが子どもたちは食べやすいみたい。
息子とスーパーに行ったら、これお寿司にしてとマグロ切り落としパックを持ってきました。まさにジャストスシサイズの切り落としを見つけてくるなんて、いろいろと良くできた息子です!
子どもたちはロースカツだと噛み切れないので、薄切り肉でミニサイズのミルフィーユカツに。
ミスドとピエールマルコリーニのコラボドーナツ!
貝ばっかり食べてます。
容赦なくレモンをかけていくスタイルになったのは、いつも使っている実家のレモンが酸っぱくないからかもしれません。
ただ切って焼いただけ。なのに美味しい。