甘めの和食の反動で辛いものとか食べたくなりますね。カレーとかね。
仕事始めが早すぎる。
年末に軽く干して塩でつけておいた白菜がいい感じに発酵していたので、豚肉と合わせてお鍋に。沙茶醤というやたら美味しいタレで食べました。 IwataniのたふまるJrはいつもキャンプで使ってるやつ。おすすめです。
なんだかお正月っぽくないお正月だったなぁ。
子どもっておせち好きじゃないものだと思っていたけど、息子は「毎日ご飯これにして」と言っています。 それは無理だけどね。
今年はおじいちゃんおばあちゃんのところにご挨拶に行けず、子どもたちも寂しがっています。 これは実家に届ける分のおせち。
明けましておめでとうございます。 息子はお雑煮イマイチとのことで、肉まんにチェンジ。 楽しい一年になりそうです…!
お煮しめに使った干し椎茸の戻し汁でそばつゆを作ったら娘に好評。 息子は蕎麦アレルギーだと本人が主張する(米が食べたいだけ)のでかき揚げ丼に。 コロナに振り回されたけど、なんだかんだで楽しい一年でした。
薄く粉をはたいて焼き付けてから、ガリバタ醤油。 ホエイで仕込んだサラダ感覚の水キムチを合いの手にして、こってり→さっぱりループを存分に楽しむ。
フルーツ+チーズの威力よ… メインはいしる唐揚げ。今回はイワシじゃなくてイカのいしるで。使いこなせればこっちのほうが旨味は強いなー
キムチ鍋と牡蠣キムチ。子どもはコーンクラムチャウダー。 生牡蠣のキムチは作りたてもとってもおいしいけど、一日おいたほうが水分が抜けて味が濃くなってさらに好みでした。
ぶり大根を仕込んでたら、お散歩に行った夫がぶりの刺し身を買って帰ってきました。 冬のブリ美味しいからね。
私の中で大ヒット中の魚ポチ宅配で、ムール貝リピート。
メリークリスマス! 今年も丸鶏。ストウブに塩コショウ、オイルとハーブでマリネした鶏を入れて蓋をしてオーブンに入れるとジューシーに仕上がる。あとは娘リクエストのグラタン。
仕事が終わらず丸鶏は明日にスライド。とはいえちょっとはクリスマス感もほしいので慌ててチキン。 オールスパイスがあると、お店の味っぽくなるんだけど、シンプル仕上げもザクッと美味しい。 さて、サンタさんは来てくれるかな…?
保育園で出てくる魚には骨が無いと力説する息子と、それは給食室の先生ががんばっているからだと力説する親。 なぜ23日は休みじゃなくなっちゃったんだろう…悲しい…
ポテトサラダが大好きな息子。イモとキュウリとハムが、特に気に入っている様子です。
晩ごはん何がいい?ときくと「白米!、あ、違う、胚芽ご飯!」と絶妙な区別をつけてくる、うちのこどもたち。
おばあさん(奥さんのおかあさん)から、「冷凍のカキフライ30個あげるから15個揚げた状態で返して」と言われたやつを、今日、20個食べてしまったような気がするんですよね。
ちょっとした道でも、大冒険なんです。