Posts By: ツマ
0108のほうれん草
0108のほうれん草

ほうれん草と納豆を混ぜてひしおで和えて、イワシの削り節をのせたもの。これ子どもたちが好きなんですよねー

1103の唐揚げ
1103の唐揚げ

家族がみんな好きなら、同じおかずが続いてもいいんですよ。毎日唐揚げだったら幸せじゃん!

1102の肉じゃが
1102の肉じゃが

久しぶりに牛肉で作ってみたんですが、おいしいな。さすが。

1101の鯛ラーメン
1101の鯛ラーメン

子どもたち、ラーメンブーム。鯛かぶとの残った骨で出汁を取ってあったので鯛ラーメン。

1031の手羽スープ
1031の手羽スープ

え?ハロウィン?

1030の新生姜と胸肉のナムル
1030の新生姜と胸肉のナムル

新生姜を見たら作らざるを得ない、定番のあれ。

1029のキムチ
1029のキムチ

水キムチの残りの汁がよかったのか、すぐに私好みの酸っぱいキムチになりました。 丸ごと漬けるのは大変なのでいつもカットして作ってます。

1028のさつまいも
1028のさつまいも

息子の芋掘りの成果物です。茹でて粗く潰して、バター少し。

1027のブルーノマーズ
1027のブルーノマーズ

東京ドーム、まさかの最前列…!!

1026のグリルチキン
1026のグリルチキン

大人になったらこれを毎日買おう、と息子に言わせたグリルチキン。オイル、にんにく、ローリエでマリネしておいたチキンを魚焼きグリルで焼いただけ!

1025の唐揚げ
1025の唐揚げ

唐揚げの研究は一生続くのかもしれません。

1024のスペアリブスープ
1024のスペアリブスープ

スープの季節がやってきましたね。

1023のブリカマ
1023のブリカマ

ブリカマですら、子どもたちのおこぼれしか大人の口には入りません。よくできた子どもたちです。

1022の塩豆腐
1022の塩豆腐

塩豆腐というのを見つけて買ってみました。チーズみたいと紹介されていましたが、どう考えても豆腐でした。

1021のお弁当
1021のお弁当

デザートは魚がいい、というリクエストでした。 が、難易度高すぎるのでみかんで手打ちにしてもらいました。

1020の蕪スープ
1020の蕪スープ

かぶ、長ねぎ、牛肉を多めのお酒と塩で。こういうスープが大好きなので、寒い間は何かしら作っています。

1019のブリ大根
1019のブリ大根

ぶり大根は、我が家にしては相当甘い味付けで作ります。

1018のサラダ
1018のサラダ

柿と春菊、カマンベール。大好きな甘じょっぱ系。

1016のチヂミ
1016のチヂミ

ステンレスフライパンに慣れるために、最近はよくお好み焼きとジョンの間みたいな謎の何かを作ります。